- グリンデルワルドからグローセシャイデックを経由する峠道を、村営バス(ポストバス)でマイリンゲン(駅)に向かいました。(2時間弱) グローセシャイデックまではお客もそれなりにいますが、その先はほとんど貸切状態です。 当日は雨模様でしたが、マイリンゲンに着く頃には雨もあがり、シャーロクホームズの街で有名なライヒェンバッハの滝を見学。 シャーロックホームズが宿敵モリアーティー教授と揉みあって落ちた滝です。
- その後、駅まで戻り、電車にて隣町のブリエンツへ移動。 前回は乗られなかったブリエンツ・ロートホルン鉄道に乗ります。 約1時間かけて、ロートホルン山頂(2298m)まで登ります。 途中の車窓から眺める、トルコブルー色のブリエンツ湖や、緑の山肌に放牧された牛、登山鉄道のヘアピンカーブの線路と山の稜線が最高に素晴らしい、本日のメインイベントでした。 麓まで戻ってきたら、駅に隣接する桟橋から船に乗り、船内でいつものホットチョコレートをいただき、ブリエンツ湖両岸のおもちゃの様な景色を眺めている間に、インターラーケンオスト駅裏の船着場に到着。 ここからはいつものBOBに乗って、グリンデルワルドに戻り、ぐるっと一周を移動した一日が終了。
グリンデルワルドのフィルスト展望台(2171m)にて
真っ赤なかわいい客車を、ボイラーを傾斜に合わせ傾けた小さな蒸気機関車が、ロートホルン山頂駅まで押し上げます。 出発して直ぐ目に飛び込む景色が、このトルコブルー色のブリエンツ湖とオモチャのような街並みです。 この湖の色は、氷河のある辺りでしか見る事が出来ない色です。 以前、ニュージーランドのテカポ湖でも同様の色を見たことを思い出しました。
ブリエンツ・ロートホルン鉄道に乗り、ロートホルン山頂(2298m)に向かう途中、あと少しで山頂に到着する辺りの景色です。 放牧された牛達が、線路の周辺でのんびりしています。