中国蘇州地区には、しごと関係の会社が多く、これまでにも何回か訪れています。鞄の中にデジカメが入っていますので、ちょっとした移動時等に撮影してみました。ただ、大っぴらに撮影も出来ませんので、そそくさと鞄から取り出しては、撮影、そして鞄にしまっていました。
蘇州の中心部です。人力車とタクシーです。
東洋版「ピサの斜塔」としても有名な高さ47.7mの虎丘のシンボルともいえる「雲岩寺塔」は、1000年以上昔(西暦961年)に建てられた八角七層の蘇州で最も古い塔です。
「雲岩寺塔」は、地盤沈下の影響で、北東方向に約2.3m、角度にして約3~4度傾いているため、東洋のピサの斜塔と呼ばれることも多いそうです。現在は土台の補強工事が完了しているため、これ以上傾斜が進行する可能性はほとんどないですが、塔自体の強度も落ちているため、残念ながら一般客は中に入ったり登ることができません。