根室にて、タンポポが牧場一面に咲いていました。
納沙布岬で夜明けを迎えましたが、立っていられない程の強風の為、早々に撤収。 戻りながら天気が回復した根室付近の牧場で、タンポポの撮影を行い、さて何処に行こうか? 厚岸まで戻り、摩周湖/屈斜路湖を目指し北上。 しかしお天気は雨。 美幌峠から屈斜路湖を見下ろす風景を狙っていましたが、ガスが発生して全く見えない。 諦めて摩周湖に向いましたが、こちらも雨とガスで撮影不可。 しょうがないので、小雨降る神の子池を撮影。 弟子屈方面及び網走方面は明日の天気も回復が見込めない為、羅臼まで行くことにします。 斜里から夜の根北峠を超えると雨は止み、羅臼では満天の星空を見る事ができました。 羅臼の町や漁港を見下ろす展望台から、羅臼港と羅臼岳の日の出の風景を撮影。 羅臼のビジターセンター等を訪問後、知床横断道路で知床峠へ、峠から国後島を肉眼で見た後、知床側へ下り、知床五胡、オシンコシンの滝を見物後、網走へ向いました。
弟子屈、神の子池付近の道路脇にて撮影。
羅臼国後展望塔から望む、羅臼港の日の出。
本当に神秘的な(色の)神の子池。